ノリと勢いの牙流しの様子を見ながらネタを流してます、裏ではあまりふざけません
RGは正直ストライクあたりになるまで安定しないんだよなぁ・・・初代ガンダムのRGはポロリの連続でパーツがどっかに行って二度と作りたくないのに未だに再販されてるという初心者殺ししにくるのはなんとかならんのか
そういえば風雲再起はHGFCのマスターガンダムについてた気がする
ひよこなのに鶏になってる海外の和訳がおかしいのはいつものこと
古着の場合は布に価値があるから分解して布にしてしまうのもありと言えばアリだと思う
杖に蛇が巻き付いているのは蛇使い座になったアスクレピオスだった気がする
ガンダムUCは初代ガンダムのコアファイターからの合体シーンのオマージュで合体する袖付きバウを見る作品
グッスマはチョイスがだいぶいい線行ってる
昔の車は独特なのが良かったなぁ
カトキハジメさんは特殊だからなぁ、EWのウィングゼロは欲しいけどHGACでウィングゼロを出してくれない
もう黄金勇者ゴルドランとかはコトブキヤに取られてるんだよなぁ
バンダイは境界戦記でこけたのを懲りようとしないし、海老川さんにどういうわけかしがみついているのがよくわからないのは社長が変わって青バンダイになったからかもしれない
FF14のギャザクラは全部開放しておくと素材集めて作るまで全部ひとりでできるようになるからおすすめできる
30MMはデザインが全体的に固いのは海老川さんの限界だと思ってるけどバンダイは海老川さんを売りたくてしょうがないんだろうなぁ
ガンプラではないけれどEGガンダムのフルウェポンセットのガンダムハンマーに使おうと思って狙ってる30MMのカスタマイズマテリアルのチェーンパーツ
便利さを考えるとポリキャップのほうがいいんだよなぁ
ちょっと高いけど改造するものが無くなったら大河原さんのデザインを求めてコトブキヤに逃げるのもありだと思ってる
ヤッターワン以外にもオリジナルで大河原さんのデザインのプラモもいくつも出てたりする
まるで秘密取引でもしたかのようにコトブキヤからフミカネさんが30MSのデザインをしているっていう恐ろしい状況にはなってるんだよなぁ
今大河原さんはバンダイでデザインを担当してなくてコトブキヤに出張してデザインを出しているっていうなかなかにアナハイムもびっくりなことをしてる
MSVの白い線とかは結構ありだと思うのだけれど、やっぱりついてなくてもいいなぁっていう風になる
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)