少なくとも「外からツイートしてくる奴なんなの!?」とかいう、mixi的「ウチら」に閉じているものがtwitterだと勘違いしているバカ共はマストドンにはいないようだ。即ちtwitterが極めて世界に開かれた単なるミニブログだという事に気付かないバカ共が来れない程度には、マストドン始動にリテラシーが必要な模様である。素晴らしい。まあ"ツイート"が一般名詞化(そりゃNHKでバンバン使われてるし)したように、そのうち"インスタンス"も"トゥート"も一般化してきたら新たなヘイヴン探しが始まるのかもな。しかし文字数制限果てしないなマジで。140字キッカリ揃えるの好きだった俺はどうしたらいいんだ。