そして自身の進退を賭けた投票へ。ここ数日の凍結乱発は、身から出た錆とはいえ精神的に追い詰められていたことから来てたんだろうな。
とはいえTwitterの数字だけ見ても一兆円の借金を背負わせて5兆円の広告売り上げを吹き飛ばしておいて、まだ経営者の資格があると思っているあたり、自信家なのは変わってない。
インドネシアの億万長者であり、テスラ株第3位個人株主(34億ドル相当のテスラ株を所有)KoGuan Leo氏が、同社のCEOであるElon Muskの辞任を求めている。
Twitterに執着していることから。
「イーロンはテスラを捨てて、テスラには現在CEOがいない」
===ー
そりゃそうだよね。
ツイ廃なんだから、テスラの仕事なんて無理だよ。
https://observer.com/2022/12/koguan-leo-tesla-shareholder-oust-elon-musk/
この機会に、すべての報道機関は独自のマストドンインスタンスを立ち上げたら良いと思う。
Twitterなんかあてにする必要はない。
QT: https://front-end.social/@jensimmons/109521116041824824 [参照]
Fedibird系のサーバには、引用機能があります。いわゆるコメント付きリツイート、かな。
この引用機能は、悪い作用の方が大きいという判断で、Mastodonが実装しないと宣言しているものです。
まずは、Mastodonが誹謗や嫌がらせに対処するためにどのようなデザインを行っているのかを説明したブログを読んでください。
Cage the Mastodon
https://blog.joinmastodon.org/2018/07/cage-the-mastodon/
英語で厳しければ、有志の和訳もあります。
https://gist.github.com/peaceroad/c9947e4150f93886578fac8d167109ab
Fedibirdではこの機能をあえて有効にしてあります。
導入したポジティブな理由もいろいろありますが、ここでは割愛します。
理由の一つは、この機能による悪い作用、パワープレイなどが、Mastodonで実際に多くなるのか、確かめるための実証実験でもあります。
良い結論になることを願っています。
文句があるならもう一回reportしろって言うからやったら、全く同じ定型文で最後の名前だけ違うのが来てやっぱり一方的にクローズされました。最後に名前が入ってるから一応返事には人が関わってるようだけど、シャドウバン自体は解除されず。ただ待つしかないんでしょうね。
どうしてマストドンではフォローしたい人を見つけにくいのかと考えてたのだけど、サーバーが分散してるとか検索機能がイマイチとかと別に、自分のhomeを見てる限りは、フォローしてる人以外のtootが全然流れてこないというのがある気がします。
twitterだと自分のフォローしてる人がリプしたりlikeしたツイートが時々出てきて、それを辿って興味深ければフォロー、という風に芋づる式にフォローを増やせたので。
これはもうそういうものということなんでしょうかね。localやfederatedのtimelineではあまりにも雑多すぎるし、homeでは限定されすぎてて、その間がないことには輪を広げることが難しいように感じます。
久しぶりに書くんですが、実際のところ大多数のユーザーがtwitterを離れるようなことがあるとしたらどんなタイミングなんでしょうね。
トランプが戻ってきたからというだけで、それに抗議して大量にtwitterやめるという程でもないし。
エンジニアが大幅に減ったとはいえ、過去15年以上運用してきたノウハウはあるわけでそう簡単にダメにはならないだろうし。
イーロンがよっぽどまずいことを言ってそれに対する抗議としてボイコット、というのはテスラ車それなりに気に入ってる身としてはもう手遅れだし。
いろんなSNSがあるけどtwitterほどに多様な年代の人が多様な用途に使っているところってないように思えて、それをゴッソリ置き換えるような別のものが出てくるのかなあというのはちょっと懐疑的です。
マストドンらしく長く書いてみましたがまだ130文字も書けるらしいです。
【Mastodonの引っ越し機能】
🔹自動でできること
▪️フォロワーを新アカウントに引き継ぐ
▪️旧アカウントに移行先の新アカウントを表示する
▪️旧アカウントに引っ越し済みフラグをたて、新規フォローできないようにする
🔹手動でできること
▪️フォローの移行
▪️ブロックの移行
▪️ミュートの移行
▪️ドメインブロックの移行
旧アカウントでCSVファイルをエクスポートし、新アカウントでインポートします
🚫 できないこと
▪️過去の投稿のインポート
⚠️ フォロワーの所属サーバが古いMastodonやMisskeyなどの場合、新アカウントに引き継ぎされません
⚠️ 旧アカウントのフォロワーは、引き継がれると、フォローされている状態が解除されます
⚠️ 引っ越し後、冷却期間(30日)を過ぎるまで、再度の引っ越しはできません
💡 旧アカウントの引っ越し済みフラグは、解除して再び使うことが可能です
💡 アカウントを統合する機能です。複数のアカウントを、一つのアカウントに『引っ越し』してまとめることができます
💡 Mastodonであれば、同じサーバ内でも、別のサーバでもOKです。
twitterから来ました。アメリカの左上の方に住んでいます。
🇺🇸♂ 🏃♂️🎹🎤🏂🐶☕️🛶🎷