何でもない人です
今頃になってvTuberにはまりました。そんな中いろいろ見ていていいなと思ったのがこれ。【歌ってみた】アンヘル【聖女れりあ】https://youtu.be/Gcb9ytSJqyQ
聖女れりあというvTuberさんが歌っていて、とても上手だと思ったんですがどうですかね。他の人の意見も聞いてみたいのです。
アニメのかわいいキャラクターを見て、なんとも言い難い、心が締め付けられるような気持ちになったんだけど、あれはなんだろう?とりま、性欲ではなさそう。
接触確認アプリ入れた。https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
自分にとっては通勤時間の長さよりも残業時間の長さの方が生活の満足度に影響する感じだな。残業が少ないほうがいい。お賃金は減るけど。
クソデカ羅生門が話題だけどそもそも羅生門を読んだことがないんだよな。
例の多目的トイレ話、最初聞いたとき、単にお金の受け渡しの為だけにトイレを利用したと考えた自分は発想がガキすぎますかね?
結局mstdn.jpは存続か。とりあえずこのままで様子見だなあ。
ツイッターってブロックされていてもログアウト状態でブラウザから見れば見えるよねぇ?
mstdn.jp終わるらしいので移転先考えないとなあ。どこが良いのだろう?
相手を非難して攻撃して、足を引っ張ったってしょうがない。批判は必要だけど、対案を出すなり、対案ないなら一緒になって考えるなり、前向きに議論して進めていってほしいよね。
自分はものを捨てられない傾向がある。いつか使う日が来ると思ってとっておいてしまう。そしてまれにつかうこともある。でも、再取得できて、そのコストが小さいなら捨ててしまったほうが良いのかも。
新しいものを求めていかないと色々な物事が古くなっていくばかりになってしまう。
時の流れを感じる。大学を卒業したのはもう○○年も前なのについこの間のことのように感じる。
コロナ禍だからといって無為に高い値段で買うことはない。可能な範囲で安く買えるところで買う。
頻繁に咳払いするならマスクくらいつけてほしい。
1人10万円って家族がいれば沢山貰えていいなぁって思うけど、使い方でモメそうだから、やっぱ一人で良かったと思った。
今度は洗剤が売り切れとか、ホント、バカじゃねーの。
電車もかなり窓開けられてた。花粉症には辛いけど(自分もそう)、このご時世だから窓開け賛成。
みんなかなり外出控えてる。すごいな。自分も用事をさっと済ませて帰ったよ。
やむなき用事で電車に乗ってでかけたけど、駅前も電車もかなり人少ないな。
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)