久しぶりに #R1200R で峠を走ってきた。熱くて暑くてヘロヘロになりながら #板屋峠 にたどり着くと、下界よりかなり涼しくて気持ちいい〜😀 。#BMWMotorrad #Fukuoka #Japan
#R1200R 定期点検だったらすぐに終わるらしいのですが,エンジンの調子がちょっと気になるので,じっくり調べてもらうことにしました。で,代車を用意してもらいました。車種は,#C650 Sports。一度乗ってみたかったんでラッキーでした。#BMWMotorrad #FREEMAN
排気量650mLというのは,1200mLに慣れてしまったわたしには割りと小さめなので,エンジンが常にぶんぶん回ってる感じで気になるんですが,それ以外のたとえば取り回しなどとてもラク。いわゆるオートマチックなので心配してましたが,加速も十分満足でした。
で,ワタシだけかもしれませんが,ヘルメットの収納スペースで悩みましたよ。
正解は写真の通りなんですが,タテに入れたら全然駄目で,ヨコに気づいたんだけど,向きが間違えていてどうしても入りませんでした。まるで知恵の輪でした。 https://mstdn.jp/media/fto7vB3mWWKb_IdyaOA
大事なこと書いてませんでした。「Vortex Core 核心」です。
10年ぐらいHHKB愛用してて,コレ以上のものはもう出るまいと思ってたので,何かの記事でその存在を知ったときは衝撃でした。
こういう素っ頓狂なキーボードがあると知ってしまったからにはぜひとも手に入れたくなってしまうのは悪い癖ですすみません。
で、今日届いたんだけと、これが意外と気持ち良く打てるのです。さすがCherry MX なるメカニカルなキーボードです。
ただ、タブキーが、キートップに明確にTab って書いてあるのに本当はCaps キーなのでした。それに気づくまで時間がかかりました。タブ押すたびになんでLED ピカーてなるんだろうと謎でした。
実はこれ、持ち運び用として使おう思ってます。 https://mstdn.jp/media/2gcfm0tYhdsIJdo0vl8
⭕ 上は,スマホで文字入力するときに使えるかと思って買ったけど,全然使えなかったので,放置され,忘れられていたBluetoothキーボード。
⭕ これが,下の「スティックPC」を使うようになって大活躍。合わせて140グラム(カタログ値)なんですよ。電源も必要ですが,もともとスマホの充電用のものと共用できるので大丈夫。
⭕ OSがWindows8.1なのがちょっとアレですが,だからamazonで格安です。Ubuntuに載せ替えるつもりだったんだけど,Windowsの必要があったので,そのまま使ってます。
⭕ 出先でプレゼンするときには,プロジェクタに直結して,すぐに開始できます。ちなみにパワポではなく,prezi使ってます。
⭕ 酷使し続けると熱暴走することがあるらしいのですが,まだそこまで使ってません。
https://mstdn.jp/media/LOzzQstao8QlpMwEHEQ
I'm still pissed about how accepted surveillance capitalism is. In Germany there is this "payback" system where you identify at the checkout in shops and collect points you can turn into free shit. I'm still saying no every time the cashier asks me if I'm interested. I don't want anyone to datamine my shopping habits.
OpenPGP Fingerprint: CF5B 8990 4A9A 1003 B0DF 18A2 0759 3FB5 0762 E534 https://www.boxertwin.info/c/pubkey/