UTF-8、ASCIIとの下位互換は絶対という縛りがなければもう少し無駄のない文字コードに出来た気もするけれどASCIIとの下位互換が無いと欧米じゃ絶対に使われないから仕方ないね
そういえばWindowsは内部では文字をUTF-16で扱ってるのよね
日本や中国じゃありがたいけれどこれ海外だとUTF-8に比べて無駄にメモリ食いつぶしているだけよなぁ
どうしてそういう判断に至ったのか少し興味ある
Mastodon Twitter Crossposter、元ツイへのトゥートのリンク張ってくれないのでプロフに「ちょくちょく https:/#mstdn.jp/@darklie からトゥートが転送されます」って記述されることで代替することにした
こっちの内容MastodonウケのいいActivityPub周りやIT系の内容オンリーだし薄々察するでしょ 今現在のnullkalさんのTwitterとMastodonの使い分けに近いし(そちらは逆にMastodonにTwitterを転載してMastodonの方に一部TwitterにないMastodon関係のトゥートがある、って感じだけどね)
なんやこれバグってるやんけワシブーストもTwitterに移すように設定したはずだぞ
しかし困ったことに私はRubyの文法肌に合わなすぎて勉強する気ゼロなんだよなぁ……このソフトRuby開発だからプルリクは投げれん……issueは放置の山だからそこに投げても多分改善されんし……うむむ
RT @yumetodo@twitter.com: なんかBTは流れないぽいですが・・・ https://twitter.com/yumetodo/status/1110552942925340673
※ @darklie に引っ越しました ※
※ @darklie に引っ越しました ※
※ @darklie に引っ越しました ※
まったりとしたクイズが好きな鹿児島の医浪こじらせヒキニートです() アイコンはヨシ子ちゃんからの頂きもの かっこいいへっだはペンネさんから 詳細→ http://twpf.jp/darklie