Webサイトは http://denchi.jp/ です。
こっちにWebの更新通知流してどれくらいの人が来るか試してみたがこねぇwwwふぁぼは付くけどこねぇwww
Mastodonアカウント運用を考える http://denchi.jp/2017/04/17/mastodon%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e9%81%8b%e7%94%a8%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/
マストドン(Mastodon)はじめました http://denchi.jp/2017/04/17/%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%89%e3%83%b3mastodon%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
トレーナーはけもの耳装着でケモナーはそれだけでもっふもふ(違
ライザップって、誉めてやる気を出すんだっけ?じゃあ、サーバルっぷのほうが、けもフレ民を集められそうだな。すっごーい!あなたは○○ご得意なフレンズなんだね!なにこれ?わー!すごいね!と言ってやる気を出させるメソッドwww
RIZAPって英語にまで進出してるの? 高そうだwww
ねもい…
Tuskey入れてみた。
kinuga.memastodon.xyzにも登録。pawoo連携外している動きがあったのでバックアップ用にこれらを追加。
アカウント一覧的なページはこちら。→リンク集 http://denchi.jp/%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e9%9b%86/
明日にでもWebのアカウンコ一覧に書いておかないとな。
寝るー。おやすみー。
ってなことで、mstdnは鯖を立てられるけども、鯖を安定的に運用するためのお金の調達が課題なのかな…と感じます。
何かいい方法が見つかるといいですけど。
そうやって考えると日本で鯖立てて維持って大変だろうな。サービスはタダ文化だし、広告モデルはユーザーの数が集まらないと効果でないし。
投資家とかが支援するカルチャーもあまりないし。クラウドファンディングは少しずつ定着しつつあるけども。
あとは「鯖代だしてー」とやるか。
ただ、mstdn鯖を立てても、マネタイズが問題ですよね。広告を挿入するにしてもローカルや連合は流速早すぎて効果でなそうだし。通知か個人のhomeに挿入あたりが現実解か。
mstdnって鯖を立てられる⬇出会い系用の鯖やエロ系鯖が立つ⬇無修正やら援助交際とかで検挙される…という流れは予想した。
#モカラジ 待機
mstdnにもBotとかあるのかな。
マストドンはじめました。
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)