港区でヒモしてます
そしてそういう人は自分の“食べ方”が汚いことを自覚してない場合がほとんどなんだ
承認欲求にも発露の仕方ってものがあるし、それが気持ち悪ければ疎んじられちゃうのはしょうがない ごはんくちゃくちゃやる人が食事に誘われないのとおんなじです
顔文字だけでコミュニケーション取ろうとしてきたりペットの写真上げまくってる人がミュートされてることに文句言ってんのほんと、君そういうとこだよって感じだ
そして傷つけないように別れを切り出すのは痛くないように処女を散らすのと同じくらい手間が掛かる
まだ自分のなかで準備ができてないことを話すのって本当に消耗する
別れ話のタイミングって唐突にやってくるなあ
私たち…九月に…中退します!
朝起きたら西海岸で1番のクローザーになってますように
努力は大抵報われないって言うのは半分で、望んだ形の何割引きかで償われる
努力したくないんじゃなくて、認められない・結実しない・利益を生まないリスクのある努力をしたくないんです ウィザードリィよりドラクエがしたいってことなんです
外資系企業で在宅勤務したい人生だった ヒモは履歴書に書けないのがきつい
7年生でよかった〜〜
えっちな絵を描く人はえっちだし、えっちな人の描くものはなんでもえっちな絵になっちゃうよ
ある朝目が覚めるとグレゴール・ザムザはゴミ収集車が既に巡回し終わっていることに気付いた
教訓:どんなに従順に思えても不倫相手に携帯は渡すな
なぜそうなったのかは今でもわからないけど、変化を厭う習慣だけが根付いてる
彼女に言語があれば、感情を統制してひとと共有することもできただろうに
君を何かしらお父さんと対話すべきなんじゃないか? あるいは父親が娘の憐憫にまるで耳を傾けなかったとしても、家族の軋轢が顕在化してしまったとしても、ただ純粋に君自身のために
私はそのときたったの3歳で、母にも父にも何も知らされなかったし何も働きかけられなかった 彼女の場合は違う
私の母は父と別れる前の人生についてもその後の人生についても陽気に語るが、父と別れた理由については未だ打ち明けてくれない
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)