"充電器/USBポートを確認" をタイトルとする水濡れ警告、出た状態でケーブルを繋ぐと着信音やメディア音量を0にしていても警告音が鳴るのである (乾いただろ、と舐めプしたら鳴った)
普段から自分の父親とやっているようなことが展開されており、老人特有のアレなのか、と思った
大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67427 #現代ビジネス
VIEW Suica定期券 (定期券情報なし) にしか載らないという話で、Suica一体型クレカ全般で使えないというわけではないらしい。しかしだ、都区内パスが載った物を見つけたが、全然面白くないな
"定期券機能使わないからビューカードにも印字出来ました!クソ画質スマンm(_ _)m
#suica #都区内パス https://instagram.com/p/B2Vx8XSgcrI/"
https://twitter.com/takeyoshi1987/status/1172387444433412097
マクドのハンバーガーって65円で、チーズバーガーが80円じゃないんですか! https://best-friends.chat/@ln_north/102851339478992510
TOFU on Fire (@ 香家 in 千代田区, 東京都) https://www.swarmapp.com/hadsnx/checkin/5d84c0c9a3e0980007848a6f?s=1LrZ7RgR7GJTG6sUwzxZnkGopEY
品名に "J:COM交換用モデム" とか書けないんですかね? 既設機器がWi-Fi内蔵とは限らんし、一般人に "巻き取り" なんて言葉は馴染みがない。そして更にはJ:COMの正式名称がジュピターテレコムだと知ってるのはどれだけの割合なのか
またここも楽園ではなくなってしまったか