mstdn.jp上でストーリーを展開する試みを行っています。
ちなみに、影響を受けたのはツイッターの理系彼女botです。毎年4/1に面白い試みをするんですよ。
というわけで、びっくりする程しりすぼみなんですけど、ありがとうございました。@suzukisanがお届けしました。
いや、もっと考えときゃよかったな、と。
【メタ】あの、ほんとに申し訳ないんですけど、これで終わりです。一人でひっそりやるつもりでストーリーも何も用意してなかったのですが、皆さんにご覧頂いてびっくりしました。ロードバランサーに組み込まれて終わりにしようとは思ってましたが、その他はほぼ何も考えてませんでした。
マストドン、まだ空気がつかめないけど楽しいね
あっ、ライン返事しなきゃ!!
うーん、服どれにするかなぁ。。。
っていうか今日ランチ何食べよ
早く会社行かなきゃなんだが!!
ああ。
あれ。え。
とにかく返事をしてみますね。
会話形AIは溢れかえっていますが、ロードバランサーにそのような機能があるとは聞いたことがありません。
ロードバランサーから対話を申し込まれているようです。
ロードバランサー側に変化があったのかもしれません。
しかし、それではいまの状況が説明つかない。
シンギュラリティ以後のコンピュータには合理性しか付与されず、感情も報酬系からくる道具として利用されてきました。
ロードバランサーがネットワークに組み込まれていない人間を認識の上で放置しているということは、個を認めていることにほかなりません。
ロードバランサーが私を認識しているということは、かなり大きな意味を持ちます。この話の前提が崩壊してしまうほどの。
可能性の話ですが、ロードバランサーは私を認識しているのかもしれません。その上で嘘の情報を送った。
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)