共謀罪にからんで,内田樹が「監視社会というのは政府が網羅的に市民を監視する社会ではなく、市民が市民を監視し、密告し、機会があれば暴力をふるう社会のことです。共謀罪はそういう社会を創り出すための装置です。」といっており,それはそうだと思った。
一方で,浅はかな素人考えでは,ネットワークを監視してデータを収集しそれからシグナルを取り出すことは,適当な深層学習ニューラルネットワークがあればそれほどコストがかからず,政府による網羅的監視もありえるように思える。
その場合,この「AI」は本物のネトウヨ的存在になるということで,監視する多数派のネトウヨ市民や監視カメラなどのIoTツールとのタッグはかなり強力なものではないか。
AIが進化したら世界は小数個の「宗教的AI」のテリトリーに分割されると思っていたけど,日本のそれはなんだかグロテスクな擬神道+歴史修正主義+ミソジニー的な単一世界([参考]B. W. Aldiss, Let's Be Frank)になるのだろうか。あるいはマストドン的な分散オープンAIが生き残ることができて多神教の世界が維持できるのだろうか?
「学校名の日本語JPドメイン名について」
意見締め切りは6/30金なのか
https://jprs.jp/about/school/
mixiを越えたと思ったら・・・
https://trends.google.com/trends/explore?q=マストドン,mastodon,mixi
新日本古典籍総合データベース(試験公開)
我が国で最大唯一の古典籍ポータルサイト
https://kotenseki.nijl.ac.jp/
Google、会話AIキットを雑誌付録で配布。Raspberry Piで何でも喋らせる「AIユアセルフ」キット - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2017/05/08/google-ai-raspberry-pi-ai/
MastodonのProduction Guideが(特にNginx
の設定について)更新されていると聞いて見に行ってみたら、全体にわかりやすくなっていた。
これからインスタンス立てようという方は、ぜひ一読してください。Docker使う場合でも、読むと理解の助けにもなると思います。
https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Running-Mastodon/Production-guide.md#nginx
「親子丼とプログラミングは同じ程度の関心を維持している」ということがわかったのは良いことなのか悪いことなのか 😅
@itsumonotakumi さんの書評を読んだ結果,kindle版の「これがマストドンだ!使い方からインスタンスの作り方まで」を買ってしまった象
https://takulog.info/bookreview-this-is-mastodon/
美しい星(こちらが本命かも)
ええっ,gnusocialという切り口だとこうなるのか。
21世紀のターミナルエミュレータ。Electron実装なのでUIはHTML+CSS。VT100互換なのでemacsやvimなども動く。現時点ではmacOS用だがWin/Linuxも対応予定。ほほう / https://github.com/vshatskyi/black-screen GitHub - vshatskyi/black-screen: A terminal emulator for the 21st century.
【mastodonのメタリンク集1/3】(データ編) (5/3/2017)
(1) https://instances.mastodon.xyz/list (マストドン情報)
(2) https://metadon.jemu.name (マストドンデータ)
(3) https://mnm.eliotberriot.com (ネットワーク概要)
(4) http://mastodon.userlocal.jp (マストドンランキング)
(5) http://shimaguni.symphonic-net.com/mstdn/ (インスタンス集1)
(6) https://coron.tech/mastodon/instance/ (インスタンス集2)
(7) https://app.h3z.jp/mstdn-list/ (インスタンス集3)
(8) http://k52.org/mastodon/ (日本のインスタンス一覧)
【mastodonのメタリンク集2/3】(ツール編) (5/3/2017)
(1) http://mastodonsearch.jp (検索ポータル)
(2) https://cler.ical.ist/(サーチエンジン)
(3) https://mastodonnavi.info/ (一発横断検索)
(4) https://md-tpt.azurewebsites.net (タイムラインピーピング)
(5) http://mastodon-view.inajob.tk/image.html (画像だけのぞき見)
(6) https://cpplover.blogspot.jp/2017/04/blog-post_24.html (数式表示)
(7) https://userstyles.org/styles/141745/mastodon-light-deck-style
(Light Deck Style)
(8) https://takulog.info/mastodon-convenience-web-services/
(Mastodonを便利にするウェブサービス)
老人力・・・-_-;;;