日本の健康通販業界でも根強い人気があるインチキ商品なのよね🤔
➡️「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専門家、じゃああの汚れの正体は?|ワールド|for WOMAN|ニューズウィーク日本版オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/06/sns-7.php
2022年06月29日(水)16時40分
<巷で話題の足裏パッド(デトックスフットパッド)。毒素を排出する科学的証拠はない。むしろ効果がないことが証明されている...>
足裏パッドを貼って一晩寝ると、あら不思議。パッドにべっとりと「毒素」が排出されている!
巷で流行中の足裏パッド(デトックスフットパッド)。美容に敏感な界隈では5年前くらいからじわじわと広まっていたが、ここにきてTikTokerやYouTube配信者がこぞって取り上げている。
パッドの使用前後の汚れのビジュアルインパクトが強く、SNSでは「毒素」を吸い出し、むくみが取れる、と謳う投稿が多く拡散されている…
銚子電鉄6年ぶり黒字 ぬれ煎、「まずい棒」販売など副業好調 21年度決算|千葉日報オンライン https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/951511
2022年6月30日 13:12
銚子電鉄(銚子市)の株主総会が30日に市内で開かれ、2021年度決算が承認された。純利益は21万円で、前期の741万円の赤字から黒字転換を達成した。黒字は15年度以来6期ぶり。メディア露出や交流サイト(SNS)で話題を集めたぬれ煎餅(せんべい)やスナック菓子「まずい棒」の販売など、鉄道事業を支える副業が好調だった。
同社によると、鉄道部門は、売上高が前年比1・2%減の7764万円、輸送人員は同8・6%増の29万6千人だった。年間35万人ほどだった新型コロナ禍前にはおよばないものの、年度末には団体の問い合わせが増えるなど、回復の兆しが見えてきたという…
いま、Twitter障害で画像ツイートができなくて
来週末ぼくが主催でやるDJイベントの告知が打てなくてマジでビクビクしてます助けて。お客さん来んかったら普通に悲しいので、、、
とりあえず貼りたかった画像とリンクここに貼ります、BTしてほしい
選挙投票してきたら割引!!治安いいバーでDJイベント!!!
mstdn.jpのみんな、これフォローエクスポートのURLだから、とりあえず踏んでおきな……。CSV落ちてくるからさ。
https://mstdn.jp/settings/exports/follows.csv
VR空間で腕が増える! 東大が捉えた“余剰肢感覚”とは?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/32749
2022年06月30日
東京大学の荒井謙大学院生と斉藤寛人特任助教、稲見昌彦教授らは、バーチャルな第3・第4の腕を自身の身体だと感じる余剰肢感覚を捉えることに成功した。仮想現実(VR)空間で背中から脇の下を通って生える腕を装着し足で操作した。すると装用者は新しく身体部位を得たという感覚が芽生えた。
被験者は頭と腰、両手、両足に動きを計測するトラッカーを着けてヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)をかぶる。VR空間では自身の身体に加えて2本のロボットアームが生えたアバターを操作する。ロボットアームは足で操作し触覚が提示される。
16人がロボットアームでボールを触る課題に取り組んだところ、身体所有感や行為主体感、自己位置感覚を覚えた。この主観評価は視覚と触覚の知覚変化と正の相関があった。余剰肢感覚はシステム設計の指標になる…
頚髄損傷で四肢麻痺:C4完全