まあ KDDI のネットワークは今回の障害のケースは全部自動でトラフィックの最適化するスクリプト書くだろうし、また一つ強くなってしまった。なんなら派生パターンのスクリプトも書くだろうからデータベースアクセス関連でのトラブルは抑えられそう。
問題は外的要因によるモバイルネットワークの遮断が行われたときにどう動くかきっちり国内でマニュアル固めておくべきだよ。外的要因よる発生は会社側じゃどうにもできないし、そこに関しては会社を超えた連携して対処しないといけないと思うわ。
緊急地震速報の枠組み拡張して音声通話、データ通信などの端末一斉制御はあっていい気はする。解除は一斉にやるとトラフィックまた集中するし、IMEI とか使って mod 5 の解が 1 の端末のみ通信制限解除とか、そういうの気楽にブロードキャストできると良さげではあるよな。
iPhone 明らかに再リクエスト処理してるなーってぐらいほんのり暖かかったし、ぶっちゃけリトライループに入ってるときは機内モード安定よな。それこそ不具合でて機内モードにしてトラフィック減らす人が増えれば増えるほどこういう障害の復旧早まりそうだし、iPhone とか Android に一斉にブロードキャスト投げかけて 15 分は音声通話網への接続禁止とかそういうのを強制する仕組みを 3GPP の標準化とかしたりしないのかな。ただ、緊急通話だけはそのときでも通せるようにすればかなり社会的な仕組みとしてはよくなると思うけど。 https://twitter.com/ishiit_aroka/status/1543420753902649344
それこそ VoWiFi とかデータ通信網での緊急通話とかの実装ほしさあるな。VoLTE, VoNR が死んだとしても緊急通話のための代替経路使える仕組みあると、万が一死んだ場合でも経路確保できるし、なんなら他社キャリア経由で緊急通話できるようにしてもいいよねいい加減
あー なるほど、そういう理由で問題なく通信できたんか。まあ VoLTE 死んだだけでデータ通信道連れの Android 側の設計に問題あるなそれ。 > iPhoneは音声通話が通らなくてもデータ通信を維持する設計だったため、データ通信の他、LINE通話などを使えば通話も可能な端末もあったという。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/03/news043.html
思ったより早く解決できそうだなー。よく頑張ったけど対処療法だろうし、根本的なシステムバグ早く治してよねー > 全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきています。
西日本は11:00ごろ回復となる見込みです。
東日本は09:30を目標としておりましたが、回復にむけて継続して取り組んでおり、見込み時間は別途お知らせいたします。
10:00時点では西日本、東日本共に70%程度回復しております。 http://news.kddi.com/important/news/important_20220703969.html
なんだかんだ言ってバッテラ・海女美あたりは良ステだと思うから存続していいと思うのだけどなぁ。どうなんだろう。
2 の正方形ステージっていうガチガチって感じだし、3 に入れてももし長方形ステージ量産するなら飽きないと思うけどね。
マテガイ見てて思うけど、塗れない床が減ってるのはマジでいいと思う。むやみやたらに塗れない床あった 2 は嫌だったし。
基本的にチャーポジになると考えられるところは塗れない床になってて、結構塗れない床置くのも慎重になってる感じあるよね。
正直、2 基準ならそこ、塗れなかったやろうなぁ? みたいなところマテガイ見てて結構あるから、そこはめちゃくちゃいい。塗るのがゲームのコア部分だしねー
まあ無印みたいな簡単なステージ出してほしいってユーザーもいるかもしれないけど、そもそも無印みたいなステージ欲しければ無印のステージリメイクして出せばよいからな… 新ステージはやっぱ新しい味のするステージが 8 割ぐらいほしいよね(まあ 2 割はシンプルステージでも構わんけど)
ムツゴ楼もそうだけど、結局無難ステージだったからなぁ。まあたぶん Splatoon 2 が IP 的にアレで、無難なステージしか出せない状況に陥ってた可能性はあるけどさ。
でもやっぱせっかくプレイするなら、もっと変わったマップやりたいよね、って感じ。Valorant でいうフラクチャー的マップをやりたい
純粋に 2 のステージって結局新規的な要素があんまりなくて、逆に言えば 3 のステージってどれもチャレンジ的なステージ(それがうまくハマるとは限らないけど)してるから、早くプレイしてみたさあるよね。
是非マテガイフルスクリーンでみてほしい。マジでこのステージは難しいってなると思う。デカラインでも結構射線通すの難しい高低差してたから、デカライン以上に凸凹してる感じあるから、どうなるのかな、って感じw https://twitter.com/SplatoonJP/status/1537721715220152321
新マップのマテガイとか個人的にはデカラインの難解版みたいな地形していると思っていて、結構マテガイは難しいマップになると思っている。実際にプレイしてみないとわからないけど、正直、スプラ3 が原点回帰って思ってるユーザーからしたらかなり難しい部類になるし、賛否両論になりそうよね
だからヒラメが打開が難しいステージになっているのは、中央が高くなっていて、相手が防衛フェーズなのに、防衛を崩す側が上る必要があるからだと思っている。
デボンとかもそれこそエリア形状のときとか、自高に入られたらめんどくさいのも、上る必要があるからだと思っていて、防衛を崩すフェーズで登る必要があるマップって結構少ない
I’m so hollow, baby, I’m so hollow.
#Splatoon
- MacBook Pro (15-inch, 2016)
- Apple Watch Series 7
- iPhone 12 mini
https://www.youtube.com/channel/UCjUcm2VgZKQqWAtKJhUW8fw
https://www.twitch.tv/mntone
https://github.com/mntone
https://www.instagram.com/mntone_
https://www.pixiv.net/users/8947029
https://steamcommunity.com/id/mntone
https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1NY96A3CYBC7E/
mntone#4777