さて、何に使おう(o・ω・o)
テザリング 500円とる理由がイマイチわからない通信するデータ量買ったんじゃないのかと今更蒸し返してるのは、低速モードに切り替わったから
ベルギー相手にいい試合した様子
日本ダセェwこれ、この先ずっと言われるやつねで相手に同じことやられても文句言えないやつそうまでして出た決勝トーナメントでしょうも無い試合したらマジこれ汚点だわw
ガンゲイルオンラインみてるぴとさんメンヘラだけどいいうた歌うよね〜
http://www.afpbb.com/articles/-/3133365?pid=19142239&act=all
iOS版のchromeからキャストできるようにしてくれないかなぁ
卓球よく知らないけどコリア合同チームいきなり合同でやることになって選手モチベ落ちてたりしないのかなぁ韓国選手と北朝鮮選手代表になってせっかくここまでやってきたのにお国の都合スポーツに持ち込むと選手がかわいそうに思える
通信費お金かかってしゃーないいまの半分くらいにならないものかなぁ
au光とNuroが5Gだの10Gだのお値段据え置きでサービスはじまったしフレッツ今の速度変わらないならお安くしてくれないものか?
しばらく様子見て変わらないなら乗り換えるかなぁ同じ額なら速い方がいいしね
アゼルバイジャンのトロロッソ コーナリング重視セティングにして失敗したらしい
オーバーテイクのポイントが長い直線なんだからトップスピード重視にした方が良さそうだけどねぇ、、、、
メルセデスみたいにエンジンパワーがあれば両方いいとこ取りできるんだろうか?
まぁ、、、ホンダエンジンにはまだパワーが必要ってことなのかなと素人考えだけど思ってみたり
パワーユニットの最適化を検証するっていうことだけどいくらデータ解析しても活かせる人いなけりゃいくら時間あっても無駄なのよね、、、なんて、、、同じこと言ってもう3戦目だしねぇそろそろPU周りはなんとかなってほしいなぁ
ガスリーがズルズル落ちていったのは単純にエンジンのパワー不足らしいホンダPUまだまだ追いつけてなさそう6戦目投入のエンジンでどうなるか
アゼルバイジャンガスリー 9位走ってたのにズルズル落ちてピットイン何かトラブルかな
トロロッソ 上海は遅かったなぁバーレーンの好調が嘘みたいに遅かった
かわりにレッドブルがトップ
マクラーレンはやっぱアロンソうまいなぁ上がミスるとスルスルっと上がってく安定感ある
F1上海予選 やっぱ上位チームの順位変わらない感じトロロッソはバーレーンほどの速さないみたいだけどストレートのスピードとロングラン性能は悪くないみたいだからレースでの順位に期待
トロロッソ ガスリー4位やったね!ライコネンとレッドブル2台がいなかったとはいえ、中段のライバルの上で走りきったのすごいなぁ変則的な戦略したわけでもいいなくあのポジションで走れてるから、次のレースも期待できそう
月刊少年マガジン2018年5月号ボールルームへようこそ 休載だった〜
いやな予感がするボールルームへようこそ 月刊少年マガジン 5月号も休載か!?表紙に名前出てないぞ
作者ちょーガンバレ(。・ω・。)
青くて痛くて脆い はほんとに青くて痛かったw
君の膵臓を食べたいの映画面白かったので住野よる さんの原作と他2冊読んでみたらやっぱ面白かった展開も登場人物もストレートなのがいいのかなぁお話は混みいったことやろうとしてるんだけどスッと受け入れられる感じで
トロロッソホンダ ガスリーのリタイアの原因エンジンだったっぽいMGU-H の不具合とかなんとか
やっぱエンジンか〜
まぁルノーエンジン勢とは差が無くて団子状態なので次のグランプリに期待しよう、、、
スタート時のペースは悪くなかったようだし
ハートレイはタイヤ交換で最下位だったけど完走できてるので、エンジントラブルもそんな深刻な問題じゃないと思いたい
#f1
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)