🏫👔💻
(定期メンテナンス)
買ったことによってやっと冷静になれて、そして後悔している。#仮想通貨
少なくとも「仮想通貨」で検索したかぎりではあまり情報が流れていないな…
仮想通貨の情報、Twitterよりもこちらでより早く情報が流れてるってことはないかな…
むっちゃ長い文章をLINE on PCで書いていたら落ちた。許さじ。
zaifからハガキがまだ届かない
黒くて腰の少しくびれているフード付きのダウンコートを着ている人は、大体、色あせたフードブルージーンズを穿いて、プリンになった茶色い髪の毛を後ろで一つに束ねている。
C++のメンバ変数に対応するJavaやC#、JavaScriptの言い方って「フィールド」で統一されているんだっけ。
JavaScriptだと「プロパティ」と説明している本もあるけど、C#だとプロパティはフィールドにgetterとsetterでアクセスする何かになるのでややこしいよね。
今回はThinkpad X1 Yogaを購入したけど、Thinkpad X1 Carbonとは違って極小ベゼルじゃないからサイズが小さくなってないのか… Carbonより200g以上重いというのも調査不足だった。
脂の付いた食器を重ねるなとあれほど(心の中で)叫んでいるのにいつも重ねる義父。食器を重ねて運ぶのは、お店のように器を速く下げることが重視される場でのやり方。
食洗機って食器を並べるのに意外と時間が掛かるのと、脂汚れをきちんと奇麗にしたいなら事前に軽く拭っておかなくちゃいけないので、洗う器が一定以上ないとあまり元が取れなかったりする。それよりも「大皿料理+ごはん茶碗を取り皿にする」で使用枚数を減らすのがよいと食洗機を買った後で感じてる。
老害、ほんと老獪
ヤフーなんなの、なんですべてのメルマガ切ってるのに定期的に増えるの?
radikoもあるし、Smartスピーカーが便利なのかなぁ。Timedomain lightのTuneUpしたやつがちょっともったいないけど。便利さには抗えん。
Amazonのクリスマスセールで一番良いKindleが激安になったら買っちゃうかなぁ。そしてBookLiveで買ってた電子ブックは捨てて、Kindleで買い直すかなぁ。なんだかんだいってAmazonの品揃えはすごいよなぁ。
うーん、新名神の神戸〜大津、やはりだいぶ北側を通って神戸に入るのか… 逆にいえば、宝塚あたりが住みやすくなる…か?
とある本に「図書館司書の仕事は、本を貸し出し、返ってきた本を書棚に戻すだけの誰でもできる仕事」とあったのですが、そんなのが司書の仕事だと思ってるから日本の司書のレベルが下がるのだと。
司書の仕事とは、ある人のある目的に対して最適な本を瞬時に選んで紹介することでしょう。そのためには自分の図書館にある本をすべて読んでないといけないはずだし、相手の本当の要求を瞬時に見抜く洞察力が必要なはず。
電車で立ってる人がいたので、私と隣の人が少し移動して1人分のスペースを作ったんだけど、その立ってる人が座らないまま空席の前に立ってるので、電車が混んできても、なぜか誰も座らないスペースになってしまった。え、なんかそこ 汚れてんの?みたいな。
見返りを求める他者貢献のことを、お節介、もしくは、ハラスメントといいます。>>BST
JavaScriptの「==」と「===」の仕様、どうにかならんか…と思っていたけど、「is演算子」を新規導入して「===」と同じ意味にしたらいいやん…?
変数名に「is」を使っているライブラリとかがあるからあかんのかな…
Mastodon日本鯖です. 10/22(火) 10:07頃より高いアクセス負荷が観測されており、サービスの運営に支障が出る状況のため、一部のアクセスを制限しておりましたが、制限を解除いたしました。(11/18更新)