最近は Pawoo にいるからよろしくね。
@pacochi
mstdn.jp もカスタム絵文字いっぱいあるし、こっちにも書いとくね。
カスタム絵文字のスペースをゼロ幅スペースに変換するボタンつける #ユーザスクリプト 書いたよ。
カジュアルにカスタム絵文字並べる時に使ってね。
https://gist.github.com/pacochi/ae6714d1c71a8ef52a3d5a3407886e94
画面右の「Raw」ってとこからインストールだよ。
あとボタンじゃなく直に変換かけにいく #ブックマークレット も書いたから必要に応じて使ってね。
http://let.hatelabo.jp/pacochi/let/hJmf7p7Q4agq
「[🐘]絵文字の隙間詰め」って書いてあるでっかい文字のリンクを、ブックマークバーのとこまでドラッグーのドロップーのしてね。
あとパーマリンクの方のページで絵文字が動いてくれる #ユーザスクリプト もあるからそっちもよろしくね。
画面右の「Raw」ってリンクからインストールしてね。
https://gist.github.com/pacochi/d1a8e019fdfc02235df7686af62d9895 https://mstdn.jp/media/Zv28wiMVmxt1kod60QE https://mstdn.jp/media/6n9GK8t3iMDhl2XRD8o
「pacochi にゃまの今日の星の色… -LavenderBlush- にゃ。目をぎゅっと瞑ると何かが見えるにゃ。」 #星読み占い
http://waningmoon.dip.jp/?r=LavenderBlush
自分のサイトに <a href="web+mastodon://follow?uri=acct:example@mstdn.example.tld">私のマストドンアカウントをフォロー</a> とか、<a href="web+mastodon://share?text=シェアしたい内容">シェア</a> とかそんなリンク置いとけば、サイト見た人が自分のインスタンスからフォローしたりシェアしたりできるってことね。
web+mastodon プロトコルハンドラ、ひらたく言うと他のページから簡単にシェアしたりフォローしたりできる仕組みだよ。
登録後、アドレスバーに
web+mastodon://share?text=%F0%9F%A6%80
って入れれば🦀入りの発言欄が開くと思うし、
web+mastodon://follow?uri=acct:pacochi@pawoo.net
って入れればフォロー用の画面が出る。
(例として自分のアカウント出したけど、フォローボタン押しちゃうと当然ながらフォローしてしまうので、そのまま閉じてね。)
バージョン 1.6.0 以降のマストドンを五分くらい開いてると登録できるようになる よ。
複数のインスタンスから登録して、後で切り替えたいなって思った時は、ブラウザの設定で切り替えてね。
Chrome なら、設定→プライバシーとセキュリティ→コンテンツの設定→ハンドラ
(もしくは chrome://settings/handlers) で、
Firefox なら、オプション→一般→プログラム のとこで変更できるよ。
web+mastodon: のこともうちょい掘って書いたから、参考にしてね。
https://mstdn.jp/web/statuses/40472712
mstdn.jp 以外の人はこっちから見てね。
https://pawoo.net/@pacochi/40193187
mstdn.jp 1.6.0 になったからこっちにもトゥートしとくね。
このページを🐘る
http://htn.to/6PBJkRkLBUw
今見てるページトゥートする miteru 的な #ブックマークレット 。
web+mastodon://share?text=~ で開くから、あらかじめ登録しといてね。
マストドン開いて五分経ったら画像三枚目のようなマークとかダイアログとか出るから、そこから登録してね。
ちなみに Firefox でブックマークレット効かないページ (twitter とか、ここ mstdn.jp とか) 向けに
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarklets-context-menu/
こういうアドオンがあったりするんだけど、現バージョンだと動作してない。
そのうちまた動いてくれるかもしんないから一応書いとくね。
もひとつちなみに Pawoo 用のもあるよ。
このページを🐘る (Pawoo)
http://htn.to/Gkm9zF
https://mstdn.jp/media/x-zaZ89nFznL7j-SOBU https://mstdn.jp/media/Q1gs_BtgFg70iosvlMA https://mstdn.jp/media/Z3rl-bvBR8B2WHrgG1Y
1.6.0 でたから、今見てるページトゥートする #ブックマークレット selffork してきた。
このページを🐘る
http://htn.to/6PBJkRkLBUw
web+mastodon://share?text=~ で開くから、あらかじめ登録しといてね。
前のやつは名前変えて Pawoo 専用扱いにした。
このページを🐘る (Pawoo)
http://htn.to/Gkm9zF
正規表現フィルタ入力例、Pawoo の方にたたんでるのあるから、でかいなと思ったらそっち使ってね。
https://pawoo.net/web/statuses/10084331
mstdn.jp からアクセスしてる人はこっちだよ。
https://mstdn.jp/web/statuses/8930441
「正規表現でフィルター」入力例。絵文字の部分をお好みで変えてね。
🍄が含まれる発言を NG
🍄
🍄か⛰が含まれる発言を NG
🍄|⛰
(「|」は BackSpace キーの近くによくいる、「たてぼう」で変換しても出る)
🍄と⛰の両方入った発言を NG
(?=[\s\S]*🍄)(?=[\s\S]*⛰)
🍄か⛰が含まれる発言を抽出
^(?![\s\S]*(🍄|⛰))
🍄と⛰の両方入った発言を抽出
^((?![\s\S]*🍄)|(?![\s\S]*⛰))
URL 入り発言を抽出
^(?![\s\S]*https?:)
(画像・動画も引っかかる)
画像・動画を抽出
^(?![\s\S]*/media/)
(発言内の URL を消去されると引っかからなくなる)
絵文字入り発言を抽出
^[^\uD800-\uDFFF]*$
(「𩸽」とかも引っかかる)
140字より短い発言を抽出
[\s\S]{140}
140字より長い発言を抽出
^[\s\S]{0,140}$
複数行の発言を抽出
^.+$
一行の発言を抽出
\n
[\s\S] なのは改行含めるためだよ。#正規表現フィルタ
最近は Pawoo にいるからよろしくね。
@pacochi
こんな感じで開始位置だけずらしたんだけど、謎のトリミングされたからまたそのうち差し替える。
https://img.pawoo.net/accounts/avatars/000/016/974/static/e72129a004751a8c.png
https://pawoo.net/media/nhotzDp96nyFZBFQka4
1.5.0 になって自分のトゥートでマッチのテストできなくなったので https://pawoo.net/@pacochi/10086127 の話もっかい。
マストドンの #正規表現フィルタ ってまんま JavaScript の正規表現だから、F12 キーとか押すと出てくるウェブコンソールに
new RegExp('🍄|⛰').test('この先生🍄るには');
とか入れてエンター押せば好きな正規表現と好きなテスト用文字列で好きなだけ試せるよ。
初回は多分「誰かに言われてコードコピペするのは安全じゃないかもしんないよ」みたいなこと言われるから、上記コードの安全性の確認も何らかの手段でしといてね。
true になったら表示されないって仕組みだから最初はこんがらがるかもしれない。
「よりぬき @pacochi さんみたいになってる」ってプロフィールに書いてあったけど最近より抜いてすらいなかったね。
あと探ってる過程で思ったんだけど、よそのインスタンスのトゥートは発言欄の上のとこにある検索欄にパーマリンクの URL コピペして Enter キー押したら出てくるから、そっから返信🔁⭐し放題だよってのが浸透しきってない感じだった。 https://pawoo.net/media/xCgA-bSGocq_wstP-dk
今は大体 Pawoo (@pacochi) にいるね。