Cloudflare Email Routing
- 転送のみ
- アカウント名は好きに指定できる
- カスタムドメイン
- Workers を間に挟める
- 無料(年間のドメイン料)
Firefox Relay
- 送受信できる
- アカウント名はランダム
- mozmail.com
- 無料プランは上限あり
- 有料プランは日本はまだ
root にない README.md をルートの README として表示する方法
https://github.com/reduxjs/redux-toolkit/blob/d2d0f708abe3c51ae68bd5a96d83826f8897c355/.github/README.md?plain=1#L1
Dependabot より Renovate bot の方が柔軟性が高くて好きかも
regexManagers で README.md にある composite action のバージョンを更新できた
https://github.com/peaceiris/workflows/pull/15
上記の調査過程で初めて知ったけど、この仕様いいね
> セキュリティ上の理由から、過去 1 年間使用されていない SSH キーを GitHubは自動的に削除します。
> GitHubは使われていない SSH キーを自動的に削除し、アカウントを安全に保ちます。たとえば退職者が出たときやコンピューターを紛失したときです。
https://docs.github.com/ja/authentication/troubleshooting-ssh/deleted-or-missing-ssh-keys
えぐいな
> torchtriton という PyTorch が依存する (PyPI に公開されてない) 内製ライブラリと同名のマルウェア入り PyPI が公開され、pip は内製ライブラリよりも PyPI の方を優先する仕様なので、結果 pytorch を入れただけでデータ抜かれる
https://twitter.com/izutorishima/status/1609412156973547520
notestock 色々設定した
https://notestock.osa-p.net/@peaceiris@mstdn.jp/view
@stocker stockstart pYzyC0AwM6
Ventura にアップグレードした
不具合気になる
https://applech2.com/archives/20221217-macos-13-1-ventura-still-buggy.html