しりとりが好き。なんでもやる雑食系ぷよぐやま。twitter: https://twitter.com/siritori
だいぶおちついたかな?
なんちゃって型推論が実装できたので寝るhttps://mstdn.jp/media/z1ae4OkLw8YbeZ1XQVY
あとは型変数の代入ができれば...!
piくんすげーなー
うえー... こうぶんかいせきは置いといて、とりあえず単一化かくかー
あたまいたい
制約つくるところうごいたっぽい・・・?と思ったら構文解析に問題があって1マス戻る
型付け規則をもとにして、項から制約の集合を生成する。制約解消した結果がその項の型。
方程式とはいえリストを前から順に処理していけば必ず終わるのか
頭痛い
あっそもそもimmutableなlist...
↓を書くのにinterface切って複数クラス定義することになって、あーもー!type term = EVar of string | EApply of (term * term) | EAbs of (string * term)
誤ブースト疑惑
C#で書こうとすると代数的データ型がないせいでいちいち心が折れる
とりあえず構文解析まではできているので、型環境クラスをまず作るか...
体調不良なのでHindly-Milnerの型推論アルゴリズムをC#で実装する
わかる
嫁さん来る前にうますぎてぜんぶ食べる未来が見える
GWは実家に帰らせていただきます(喧嘩した奥さん風)
あーそろそろ死にそうなのでごはん買ってくるか
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)