@Shiki_Iseya メガどういたしまして!こちらこそよろしくです!
批評や批判に使われている「批」の意味が興味深い。「平手で打つ」など攻撃的な意味もあり、読んで字のごとく悪い点を挙げるなどの意味もあるが、一方で「(上位のものが下位のものに)承認する・書類にコメントや回答をする」「(より大きな基準に)従う事を受け入れる」のようなニュアンスがあるそうな。
そういえば「批准」などという単語もあるな。そしてそれ以上に「(商品が)ひとまとまりの・一連の」という日常的な意味もあるらしい。そう考えると、否定的な意味ばかりではなく…
「コメントする側も、いったんさらに上位のお約束に従いながら、それを受け入れ、その上で発したひとまりのコメント」
…が「批」であり、それが
「評」として機能するか
「判断結果」として機能するか
の違いのようにも読めてくる。